<< July 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    スポンサードリンク * - * * - * - * - -

    夏のフラワーパーク江南

    0

        フラワーパーク江南のスイレン展 

      フラワーパーク江南の夏のイベント「熱帯スイレン展」に
      行ってきました。 蝉も泣き止む猛暑のさなかでありま

      すが 涼やかな色合いの“スイレン”がひと時の間この暑さ
      忘れさせてくれました。
      30品種の展示の中で 色鮮やかな品種を数点紹介します。



      ミロク

      ラベンダー色の花びらをたおやかに広げるスター咲き。

      スイレン   .     .     .


        メダカとスイレン


      スイレン



      フォックス・ファイヤー
      妖艶な光をまとい精彩を放つ花姿、そして美しい葉の
      模様は、近年愛好家を魅了してやまない。





      ムラサキシキブ
      がくから外弁にかけて紫色に染まる個性的な品種
      花の咲き始めと閉じかけの時に見せる表情は格別。
      高い位置で花びらを伸びやかに広げるさまも美しい。

           .     .     .




            .     .     .

      気品のある色合いでスット伸びたそのすがたは和風の
      名のとおりでした。 




      イムタビリス
      外弁のグラデーションがかかる様が美しい種

      スイレン     .     .     .



      ギガンテア





      立ち姿といい色の変化(グラデーション)は満点の美しさが
      あります。



      アオボンボリ
      コロンとしたカップ咲きで、透明感のある水色の花を
      咲かせる。









        .      .      .




           
      .      .      .

      撮影している間に開花しだした名も可愛い“
      アオボンボリ”






      ギガンテア
      オーストラリア原産の大型の熱帯スイレン

          
      .      .      .



            
      .      .      .


      写真撮影をしている時は 暑さを忘れていましたが..
      余りの暑さに 館内に逃げ込み 「願いを込めた短冊に
      夏の涼風を感じさせてくれます・・」としたいが室内では
      風に揺れる短冊は望めない。せめて扇風機でやさしい風
      でも起こしてほしかったな〜〜  
          
      .      .      .





      チャチャ * - * 11:59 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

      清流に咲く花

      0
         達目洞の花 ヒメコウホネ 

        岐阜金華山の山麓 にある湿地 達目洞(だちぼくぼら)の
        清流に咲くヒメコウホネの花を見に行ってきました。

        金華山の湧水を源流とした逆川(さかしまがわ)上流の
        達目洞には絶滅が心配される貴重なヒメコウホネが自生する。


        達目洞





                                     

        ヒメコウホネ(姫河骨)

        前にも訪れたことがありますが この黄色い花が写りがわるく(カメラでは
        黄色はむずかしい・・)ボツにしていましたが 今回は満足のいく色合いで
        写し撮れた水中花ヒメコウホネです。





        ヒメコウホネ









        名の由来は 白い根茎が横たわる様子が骨に見えることからだそうです。

        ヒメコウネが一部でヒメコウネとなっていました。 ぼぼぼ・・ボケテ
        いました。さすが“だちぼくぼら”のヒメコウホネ!

                                     
        ミソハギ

             。   。   。



        チゴザサ

             。   。   。







        ゲンノショウコ

        ゲンノショウコ





        キツリフネ

                。  。  。




        ミズヒキ 

        ミズヒキ







        チャチャ * 野に咲く花 * 11:21 * comments(4) * trackbacks(0) * - -

        夏の愛知県森林公園植物園の花

        0
           夏の愛知県森林公園植物園の花々 

          私にとって第二のふる里である 愛知県尾張旭市にある「愛知森林公園」
          内の植物園に行ってきました。
          カリガネソウ、コバノカモメヅル、初めて知ったキノコ セイタカイグチ
          等が見られ愛知森林公園植物園の楽しい野の花めぐりの一日となりました。
          学生時代の懐かしさもあり ひとしおの想いの散策となりました。


          セイタカイグチ
          散策帰途で出会った方に教えていただいたキノコです。
          キノコの名前を教えていただいたのですが思いだせず
          きのこ図鑑で調べ セイタカイグチと知りました。
          このキノコ 茎に突起のある白い網目模様に特徴があり
          見る者を引きつけます。

          セイタカイグチ   。  。  。

          網目模様の茎  

            



                                   

          カリガネソウ (雁金草)
          長い雄しべと雌しべは弓形に伸び 雁の首に見えたことから
          名付けられた。
          家紋の“結び雁金”に似る。 

          カリガネソウ



          カリガネソウ    。  。  。



          コバノカモメヅル(小葉の鴎蔓)
          今回 最も楽しみにしていた星形の可愛い花コバノカモメヅルです。
          野山を散策していても 目立つ色合いでない為 見落とす花であり
          ます。
          カモメ科のセグロカモメの目に赤い輪(アイリング)があり
          対生する葉を飛び立つカモメの羽にみたてた。

          コバノカモメヅル



          カモメヅル        。  。  。








          シモツケ (下野)
          自然の中で見るシモツケの花
          公園などでよく見かけるバラ科の可愛い花ですね。

          シモツケ   。  。  。



          シモツケ    。  。  。



          岩本池

          1−池




          シラヤマギク (白山菊)

          山地の緑の中で白い花が映えて美しい~~

             。  。  。



          ノカンゾウ(野萱草)

             。  。  。



          アキカラマツ(秋唐松)





             。 。 。



          ウマノスズクサ(馬の鈴草)

          葉が馬面に似て ラッパ形の花の実(丸く膨らんだ部分)が馬に
          つける“鈴”に似る





          オカトラノオ(丘虎の尾)





          ヒヨドリバナ(鵯花)

             。  。  。



          ミツバアケビ (三葉木通)
          我が家の近郊ではゴヨウアケビはよく見かけますが
          自然の中のミツバアケビは初見です。





          オトギリソウ(弟切草)
          弟切り草とは なにやら ぶっそうな花の名前です。
          すでに花は落ちていましたが 花の由来が秘密をもたらした鵜匠伝説の
          オトギリソウ

              。  。  。



          初見の花を ホームページ「いい風のせて」に早速
          のせよ~と!



          チャチャ * 野に咲く花 * 10:26 * comments(2) * trackbacks(0) * - -

          暑いね〜

          0
             
               夏のトンボ  

            暑い 暑い 暑いね〜と 嬉しそうな顔でムカシヤンマが申して
            おります。



            ムカシ(昔)ヤンマ科 体長64〜78cmの大型 丘陵地〜山地の周囲に
            樹林のある湿地や、水が浸みだした斜面に生息する日本特産種。

            原始的な特性をもっていることから名付けられたムカシヤンマだよ。
            ムカシトンボ科のムカシトンボほどではないが 毛深いんだぜ!
            あまり飛ばなく 日当たりのよい(輻射熱を得やすい)ところで休むこと
            が多く親しみのある顔で 見つめてくれますよ。





            チャチャ * 小さな命 * 10:30 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

            ねこちゃん

            0
                 母さんねこ (=^・^=)  

              我が家の庭さきにくつろぎにきた親子ねこです。

              ねこ

              むじゃきな子ねこ達 母ねこのどことなく寂しげな目が。。
              先のことは考えておりません いまでしょう。ねこだからね。
              ところでアメリカンショートヘア風のシマ猫君 我が家の
              猫に似ているのだが。。 





              チャチャ * * 09:07 * comments(2) * trackbacks(0) * - -

              夏の大智寺

              0
                   夏の大智寺   

                澄んだ空に 土壁の美しさが際立つお寺 岐阜県岐阜市山県の臨済宗妙心寺
                派の大智寺に訪れました。
                陽射しはさほど強くもなく 気持ちのよい日となり 池の睡蓮は
                水面にキラキラと輝いて夏到来を感じさせてくれます。

                スイレン


                                           

                得月池


                   。  。  。

                山門



                大智寺







                中門

                山門(正門)から中門にかけての参道の木漏れ日がとても気持ちが
                よかったです。

                   。  。  。



                大智寺   。  。  。



                   。  。  。







                      。  。  。
                 

                秋の楓の色づきが楽しみだな〜。


                本堂





                勅使門






                無想の庭
                市松模様が美しい苔庭です。

                    。  。  。



                  。  。  。



                樹齢700年の大ヒノキ

                幹は6.6m 樹高30m 幹のよじれは かって木に落雷があり
                そのため裂け目ができ 幹の部分の異常な発育によって現状のように
                なったそうです。


                   。  。  。

                ドシんとした構えで辺りを優しく包み込むその姿は見る者を
                魅了します。



                   。  。  。



                   。  。  。


                                                                   

                瓦土塀
                今回一番カメラに収めたかった白壁
                土塀です。
                この趣のある瓦土塀は 本堂の古瓦を使用した住職デザインだそうです

                大智寺



                   。  。  。



                   。  。  。





                葵の紋がいいですね!







                   。  。  。

                                                                    

                梅雨間の睡蓮  
                お寺に向かう参道脇の池(松尾芭蕉の門下生 各務支考の住居獅子庵横の池)
                にはスイレンが咲き 楽しませてくれました。
                お彼岸の頃には 待月池の周りでは あたり一面ヒガンバナでおおわれる
                とのこと また訪れたいです。





                 

                   。  。  。



                   。  。  。
                陽射しが弱くなると おねんねする。(14時ごろ)
                それまで美しく開花してくれてます。






                チャチャ * * 09:24 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

                夏は来ぬ〜♪

                0
                  夏は来ぬ〜♪
                  この季節を楽しもう〜
                  梅雨の晴れ間の青空散歩 気持ちのよい風がふき抜ける 
                  夏本番も もうそこに、、

                  ガクアジサイ 

                      。  。  。



                  ネムノキ
                  そのすがた 人にうつすや ねぶの花     加賀千代女
                  (人の心にまでしみじみと映る美しい合歓の花であることだ)







                  ※俳人加賀八千代(かがのちょじょ)の代表句
                   朝がおに つるべ取られて もらい水 

                  和名の「ねむの木」
                  ネムノキの葉は夜になるとみずから閉じる。
                  眠るように葉が閉じることに由来する。


                  コオニヤンマ 
                  体長約78〜92mmのサナエトンボの中で日本最大
                  ちなみに 日本最大のオニヤンマはオニヤンマ科で体調90〜103mm





                   。 。 。





                  チャチャ * 季節 * 17:21 * comments(0) * trackbacks(0) * - -
                  このページの先頭へ