<< May 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    スポンサードリンク * - * * - * - * - -

    白い花

    0

        白花三役そろい踏み  

      華やかさはないが清楚な美しさのある ミヤマヨメナ・シロバナヤエウツギ・
      エゴノキの白い花 梅雨前に爽やかな風を運んでくれます。

      ミヤマヨメナ

      山裾に咲いていた清楚な花ミヤマヨメナ(深山嫁菜)
      順徳上皇がこよなく愛した白菊“ミヤコワスレ(都忘れ)”はこのミヤマヨメナが
      原種だそうです。


      ミヤマヨメナ   。  。  。


       
      シロバナヤエウツギ

      枝先に多くの八重の白い花をつける落葉低木で下記で紹介する
      エゴの花が散る頃には満開となっていました。
      園芸種と想われるような美しさがあり庭木としての人気があるようです。
      我が国原産のウツギの変種だそうです。


      シロバナヤエウツギ   。  。  。



      シロバナヤエウツギ       。  。  。



      エゴノキの花

      下向きに白い花を付けるその姿が美しく 前回に引き続いての登場であります。

      エゴノキの花  。  。  。


      ヤエウツギ、エゴノキの花 落葉低木と落葉小高木で すこし仰ぎ見る
      だけで眼前で見られるのがよかったです。





      チャチャ * * 17:15 * comments(4) * trackbacks(0) * - -

      エゴノキ

      0
        白い清楚なエゴノキ の花

        小枝から垂れ下がるエゴノキの花 風にゆれるその姿は梅雨に入る時期に
        爽やかな風を届けてくれるとても素敵な木であります。

        風にゆれ 涼しさ運ぶ えごの花  

        エゴノキ



        エゴノキ   。  。  。




        エゴノキ

        えごの花が散って 川面に浮かぶ姿に風情を感じ 俳句の世界では
        おおくの方に詠まれているようです。




        チャチャ * * 19:59 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

        花筏の花

        0
            一輪の花筏の花 
           
          水辺に浮かぶ一輪の花筏(ハナイカダ)によれば
          夜空に浮かぶ小さな星ひとつ。。麗しくゆらゆらとながれ ゆく〜
            

          ハナイカダ



          ハナイカダ


          秋口には実が暗紫色になり風情が感じられる姿になる
          その季節が楽しみであります。


             。  。   。



             。  。   。



             。  。   。

          散り急ぐ桜の花びらが水に浮かんでながれ行くさまも おなじく
          ハナイカダとよばれ風情がありますね。




          チャチャ * * 09:18 * comments(2) * trackbacks(0) * - -

          ある初夏の日、、

          0
             
            とある初夏の日、 野に咲く花と生き物

            自然の中は魅力がいっぱいあって楽しい散策ができた初夏の
            日であります。

            アマドコロ

               。  。   。


            エビネ

               。  。   。



               。  。   。


                     、  、      
                   
            ○○の森の貴重な花 キンランとギンラン


             キンラン  

               。  。   。



               。  。   。

             ひっそりと咲いていたギンラン

               。  。   。

                   

            カワウ

            水深10メートル近くまで潜る能力が凄い自信溢れた河鵜の後姿です 

                。  。   。


            尺取り虫
            どうとらえてもこの手の虫君は好きになれないが。。
            全身をつかって長さを測っているかのような歩き方に愛嬌がある
            シャクトリムシ君です。 Ω




            前にちっとも進まないのでガンバレと応援したくなる!
            ものは捉えようでかわゆく見えますね。




            チャチャ * * 19:59 * comments(4) * trackbacks(0) * - -

            クリンソウ

            0

               可児「やすらぎの森」の九輪草 


              岐阜県可児市にある「やすらぎの森」のハート形の花びらが可愛い
              クリンソウの花を見に行ってきました。
              名の由来は クリンソウの花が輪になって段咲きしている姿が仏塔の屋根の
              上にある九輪に見立てて名付けられたそうです。
              実際は4〜5段の段咲きですが、その名のもつイメージは感じとれ
              数段に輪生した花びらは紅紫色をして神秘的な美しさがありました。


              クリンソウ  。  。  。



              クリンソウ  。  。   。



              クリンソウ  。  。   。

              今の時代であれば五輪草てのもありかな。。



                

              チャチャ * 野に咲く花 * 23:03 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

              ミツガシワの花

              0

                 ミツガシワの花が咲いているよ〜 

                美濃焼の産地である土岐市の「陶史の森」のミツガシワを見にいってきました。
                この森にはいたるところに陶芸家の作品が据えてあり陶磁器の町であることを
                伝えています。その中から愛嬌のある顔立ちで“いらっしゃーい”と微笑ましい
                顔で迎えてくれた置物が素敵です。

                題 : 「歌いたくなる」

                喜びを隠しきれない笑顔で「よく来てくれたね〜」と言っているようで
                嬉しくなります。






                  ミツガシワの花 

                多くの書で“三槲”とされ槲(かしわ)の葉に似ることから名付けられたとされて
                いるが、むしろ三柏紋(家紋)に似ることから“三柏”ではないかとも言われる。


                ミツガシワ 。 。  。



                ミツガシワ



                ミツガシワ  。  。   。



                   。  。   。



                スミレ

                スミレ



                ヒメハギ

                とても小さく可愛い花でした。

                ヒメハギ




                 

                チャチャ * 野に咲く花 * 21:58 * comments(2) * trackbacks(0) * - -
                このページの先頭へ