<< April 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    スポンサードリンク * - * * - * - * - -

    可愛い〜イワカガミの花

    0

       やさしい色合いのイワカガミの花 

      初めて訪れる愛知県小牧市の「兒(ちご)の森」のイワカガミの花を
      みたく出かけることにしました。
      出発点は隣り合わせの「ふれ合の森」よりの散策からスタートして一番近い
      コースを選択したのはよいが登りがきつくへとへとに。。
      兒の森入口に到着したはよいが 看板にアライグマ、イノシシが出没の注意の
      立札があり、アライグマの凶暴性は経験済みでビビリましたが、夜行性で今は
      お休み中のはず?(昼間にも活動するものもあるらしい)。あとはイノシシさん
      に出逢わないことを願いつつ散策することに。
      自然の優しさと厳しさは同居しているのであります。

       そんな中での とても可愛いイワカガミ(岩鏡)の花です 

       
      イワカガミ  。   。   。



      イワカガミ   。   。   。



         。   。   。

       岩場に自生し 光沢のある葉が鏡のようであることから名付けられた
      そうです。


      イワカガミ



      イワカガミ



      イワカガミ   。   。   。

      あまりの可愛さに イノ、アラのこともわすれて撮影 あぶないあぶない (-_-;)
      魅力ある森でしたが 今日のところはイワカガミのみにして静かに静に後ろ髪を
      ひかれる思いで立ち去ったのであります。



       注意! ←アライグマと猪


      チャチャ * 野に咲く花 * 20:04 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

      シャガの花

      0

         美しいシャガの花 

        人里に近い山野の中で咲く爽やかな色合いのシャガの花  
        山裾を散策していてよく見かける花で 見慣れた感もしますが
        されど自然の中で咲く花のなかでも極め付け美しく 清楚さが感じられる
        とても素敵な花です。


        シャガールとシャガの花






        またね〜


        チャチャ * - * 22:11 * comments(2) * trackbacks(0) * - -

        潮見の森の水芭蕉

        0

          多治見市の「かさはら潮見の森」の水芭蕉

          “野の小路 水芭蕉の花がさいている 夢見て咲いている水のほとり〜 ♪”  

          「夏の思い出」尾瀬ヶ原の湿原の水芭蕉を歌っていますが、この水芭蕉
          雪の多い地域の湿原などに春の雪解けに合わせて姿を現す「春の花」だ
          そうです。
          花穂の後ろには 白い仏炎包が花穂を囲むように開き 辺りを照らして
          いるような趣がありました。

          ミズバショウ   。  。  。

           水芭蕉の辺りには可愛いオタマジャクシがいました。






          チャチャ * 公園 * 09:07 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

          みろくの森のハルリンドウ

          0

              春爛漫 2  

            初めて訪れる「みろくの森」のハルリンドウの花

            穏やかな陽射しのなかハルリンドウにお目にかかりたく愛知県春日井市の
            「みろくの森」を散策してきました。
            「○○の森」と名付けられた自然公園が大好きな私としては、心うきうきと
            足取りもからやかに散策するつもりでしたが、なにせ広大な自然の中 いつもの
            ことながら行き当たりばったりの散策で道に迷いリンドウの花がどこに自生して
            いるかわからないままウロウロとすることになりました。
            途中で出くわす方に尋ねながらたどりついたリンドウが咲く“みろくの森湿原帯”
            であります。

            ミツバツツジ

                。   。    。
                  

                     
            椿

            ツバキ    。   。    。


                     
            地球外生物のようなモウセンゴケ

            モウセンゴケ


                                
            ヘビノボラズ
            鋭いトゲがありヘビも登らないであろうと名付けられた。




                                  

            ハルリンドウが咲く湿地帯へ  

            湿地帯へと続く散策道

             。  。  。



             。  。  。

                                   
             湿地帯では数えきれないほどの青紫のリンドウの花が咲いていて
            行き届いた管理がなされて気持ちがいい散策道です。
             。  。  。



            ハルリンドウ 。  。  。

                                                                                  

            ハルリンドウ 。  。  。







            ハルリンドウ





            夏にはハッチョウトンボも見られるそうで また訪れたいと思います。
            2014 4 8



            チャチャ * 野に咲く花 * 08:57 * comments(4) * trackbacks(0) * - -

            春のフラワーパーク江南

            0

                  春爛漫   
               
              フラワーパーク江南の水仙と菜の花
              フラワーパーク江南の春散歩 風が心地良く ときおり差す陽射しはやわらか、 
              とても気持ちがいいではありませんか。
              花々も春の陽気に喜びを隠しきれない様子で咲いていました。


                                 

              スイセン



              スイセン  。  。  。

              菜の花

              ナノハナ  。  。  。



                。  。  。





              チャチャ * * 20:42 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

              岐阜畜産センター公園の春

              0
                 
                 岐阜畜産センターの春 

                岐阜畜産センター公園のささゆり群生地にてでギフチョウが見られるとの
                情報を得て出向きました。この公園は初めての訪れでしたが、桜が満開の中 
                椿の森、フルーツの森、アジサイの森などたくさんの散策コースがあり楽しく
                散策できました。
                しかしながら目的のギフチョウは飛び交う姿は見られましたが、ギフチョウの
                好物のカタクリの花が僅かしかなく、写真に収めることはできませんでした。
                残念。。
                ミツバツツジに訪れるギフチョウねらいの方も数人みうけられました。

                まずはモクレンの花とサクラ

                。。


                この公園の長老であるヤギさんにお話しをきくことに。。


                なぜ この公園のカタクリの花は僅かにしか咲いてませんか、、? 



                  ○ ○ ○

                それわだな、、昔あるところに。。○ペケ△□ ムニャムニャ


                やぎ   ○ ○ ○

                何を言っているのかわからないまま最後にニタっと微笑まれました。


                次に訪ねたのはこの公園の人気者のロバのペイペイ名前)さんです。

                   ○ ○ ○

                ロバの耳は遠くて聞こえないようですが

                何かを隠しているようで、ますます謎めいてきます。

                次に豚さんに聞いてみました。



                ある証言によるとお仲間のイノシシ様がカタクリの花を食べてしまったのでは
                とたずねましたが。。
                トンでもないと軽くあしらわれました。



                木曽馬さんにも聞いてみましたが、、




                眼をとじて考えこんでしまいました。
                もう一頭は寝てしまう始末であります。まさしく“馬の耳に念仏”とはこのこと。



                羊さんはきあってられないからもう帰ると、行ってしまいました。
                まさしくヒツジ、、「秘密のことのようであります。

                のどかな畜産センター公園の春でした。

                チャチャ * * 08:18 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

                カタクリの花とギフチョウ

                0
                  「カタクリの里」のギフチョウとカタクリの花

                  今日は風もなく好天気! 岐阜県関市武芸川の「カタクリの里」の“春の妖精”
                  カタクリとギフチョウを見に行くことにしました。
                  カタクリは山裾の北斜面に春の陽射しを浴び愛らしく咲き “春の女神” “スプ
                  リング・エフェメラル”とも呼ばれるギフチョウが舞っていました。

                   
                    。  。  。







                  カタクリの花



                  カタクリの花

                  ショウジョウバカナとカタクリの花

                  カタクリの花

                  カタクリの花と言えばやはりギフチョウ!
                  たくさんのカメラマンのなかひらひらと舞うギフチョウはその様子を
                  みていて春の大スターであることに気づかされます。
                  今年は粘りにねばってこの一枚が撮れました!(^^)!


                  ギフチョウ

                  数人のカメラマンとあちらこちらと振り回されやっと捉えた春の女神様
                  であります。その場で親しくなった方と共にこの蝶と遊べたことは一期一会
                  の楽しいひとときでありました。ありがとうございました。2014・4・1
                  HP (「カタクリの花とギフチョウ」リンクしてありますも見てくださいね!



                  チャチャ * 野に咲く花 * 09:59 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

                  環境楽園の春の花

                  0

                    春だよ〜 

                    春の風が気持ちよく足取りもかろやかにいつもの公園を散策してきました。
                    可愛い花が こんにちわ “春ですよ〜”と伝えているようです。

                    サクラ

                    フッキソウ <富貴草>
                    常緑で株がどんどん増えていく様子と宝石のような実ができることから
                    富が増すとみなし“富”の字を与えられたそうです。
                    それにしてもなんとも地味な花であります。

                     フッキソウ  。  。  。

                    シュンラン<春蘭>
                    うつむきかげんにひっそりと咲く春蘭
                    色合いの派手さはありませんが形には目を引くものがあります。
                    この花の別名がおもしろく ジジババ ホクロ(紫の斑点)ホックリ、、など
                    地域により多くの呼び名がつけられ 昔より親しまれていたことがわかります。

                    シュンラン  。  。  。

                    イカリソウ <錨草>
                    花の形が独特で美しい イカリソウ



                    ミスミソウ <三角草>
                    雪が解ける頃に、花を咲かせ あたかも雪を割るようにな様子から
                    別名 “雪割草” と呼ばれる。

                    ミスミソウ





                    ヒレンジャク
                    冬鳥として渡来して5月にはいると旅立つヒレンジャク
                    尖った冠毛 そして黒い過眼線がかっこいい〜。









                    ヒレンジャク




                    チャチャ * * 07:58 * comments(0) * trackbacks(0) * - -
                    このページの先頭へ